
【お知らせ】
◇初回無料体験も受付中です!
『仲良く、礼儀正しく、目標に向かって練習していきます。』
◆礼儀が身につきます。
武術、武道は礼に始まり礼に終わります。
自然に挨拶が身につき、人に対する気配り、
敬意、慎みをもった行動ができるようになります。
◆運動能力向上。
小学生から運動を始めることで
運動能力が向上します。
この年頃に体を動かすことは、成長し違うスポーツを始める時の基礎作りにもなります。

◆体力がつき、イジメにも負けない心が養われます。
武術を練習することで、自分に自信がめばえ、
何事からも逃げない心が養われます。
また、練習を続けることで、人を慈しむ心が養われ、困っている人を助ける
人間に成長出来ます。
■クラス内容
ブラジリアン柔術および古武術を通して、健全な身体と心を養います。
■クラス流れ
①礼
②みんなで準備体操
③走ったり、マット運動や受身の練習。
④二人一組での柔術の練習
⑤みんなでストレッチ
⑥礼
⑦みんなで掃除
■対象年齢
6歳(小学校1年生)~12歳(小学校6年生)
(中学生以上は、初心者クラスや柔術クラスで、大人と一緒に練習していただいています)
■日時&料金
◇日時: 水曜日(月1~2回) 17:00~18:00
毎週土曜日(月4回) 13:00~14:00
今月の練習日程は、こちらをご覧ください。
◇練習回数:1か月間に4回まで参加することが出来ます。
◇料金:入会金、6600円、会費、4400円(月々)
※月の途中の入会の場合は、会費は日割り計算にいたします。
◇家族会員について:親御さん、ご兄弟が会員の場合、もしくは一緒に入会された場合、
お子さんの入会金が無料、月々の月会費が半額となります。
◇無料体験練習は、水曜日、土曜日どちらの曜日でも可能です。
キッズクラスの時間に、体験練習にお越しください。
体験練習をご希望の方は、こちらにご連絡ください。
◇親御さんがVISCA会員の場合は、、超初心者クラス(入門クラス)または初心者クラスに
親御さんと一緒に参加が可能です。
◇練習を欠席する場合は、連絡の必要はありません。
◇途中参加、途中退出は可能です。
■持ち物
◇運動できる服装、道着または体操服等
◇飲み物(水、スポーツドリンク等)
各自で水分を持参ください。
教室でもペットボトルの水の販売をしています。
◇タオル
■練習参加に関する注意事項
◇爪の手入れ
爪が伸びすぎていると、練習中に相手を傷つけたり、
自分の爪が剥がれる恐れがあります。
伸びすぎている場合は、爪を切ってから練習に参加してください。
■入会時に必要な物
①入会申込書(要記入、捺印)
※記入用紙は教室でお渡しいたします。
②入会金 6600円
③月会費2ヶ月分前納 8800円
最初の月謝は日割清算が可能です。
④銀行・郵便局等の金融機関への届け印
⑤口座振替依頼書(要記入、捺印)
※記入用紙は教室でお渡しいたします。
⑥スポーツ保険加入費:800円、振込み手数料330円
※保険内容は傷害保険、賠償責任保険です。
※保険期間は毎年4月から翌年3月31日までとなります。
詳しくはこちらをご参照ください
参加を検討されている方、質問がある方、こちらにご連絡ください。
■退会・休会について
☆退会は、退会される前月の10日までに、来館時にお申し付けください。
10日以降に退会届けを提出された場合には、翌月からの退会は出来ません。
翌々月での退会となります。
一度ご入金いただいた入会金、月会費は理由のいかんを問わず
返却することはできません。
また、メールや電話での受付はしておりません。
☆休会は、休会される前月の10日までお申し出ください。
10日以降に休会届けを提出された場合には、翌月からの休会は出来ません。
また、休会される場合の会費は、月額1100円とします。